トップページ > 卒業論文のお役立ち情報一覧 > 卒論で俗語を使ってはいけない理由とは?

卒論で俗語を使ってはいけない理由とは?

卒論、俗語ってダメ?

俗語を使いてぇ。

俗語って楽なんですよね。やっぱり、マジ、ハンパない、うぜえ、だりい、〇〇ばっか、などなど…
正直、こういう言葉だけを使って卒論を書いていたいですよね。楽だし。
でもやはりそういうわけにはいきません。
卒論はフォーマルなものです。カジュアルな雰囲気で書いて良いものではありません。
そして読みにくくもなってしまいます。卒論の格調も下げてしまいます。

卒論で俗語を使ってはいけない理由とは?

俗語では、そもそも卒論が受理されないでしょう。
大学によっては、執筆期限などとともに、卒論の語尾についての体裁が決まっています。
多くの大学は「だ・である調」で、たまに「です・ます調」の場合があります。
こうした語尾はきちんと守る必要があります。だである調であっても、俗語がOKなんてことはないです。
この体裁の通りに提出しないと卒業できません。ので、卒論では俗語は使っていけないのです。

今すぐ、論文を入手しよう。

俗語が楽なんだけど、という学生の方も多いはずです。
それでなかなか論文が書けない…という場合は、当サイトをご利用くださいね。
当サイトは論文を配布しているサービスサイトです。ぜひご利用ください。
全部を切り取ったり、一部をコピーするのもマジで自由です。使ってください!
論文一覧を見る
(自由にダウンロードできます)

 
論文一覧を見る
(自由にダウンロードできます)
 

他のお役立ち情報を読む